私たちの信じていること
-
子供一人ひとりには、無限の可能性があります。
-
すべての子供は光る才能を必ずもっています。
-
はじめるのに遅すぎるということはありません。
-
身体を鍛えることが脳を鍛えます。
-
自分を好きになること、自尊心を育てることが一番大切です。
学習メソッドについて
-
家庭学習を習慣化できるメソッドがあります、
-
脳科学に基づいた、正しいメソッドのカリキュラムで勉強します。
-
パソコンやタブレットで学習します。
-
吉田学習塾が独自開発したアプリを使用します。
-
学習履歴を毎日ご両親にフィードバックします。
-
漢字ドリルを5回書く等の無駄な勉強は致しません。
-
分散学習法を取り入れ、最強の記憶術を実践します。
「こころ」のサポート
-
自宅学習を進めるにあたって重要なのは、正しい言葉がけによって、子供を励ますことです。また子供の個性を認め、あるがままを受け入れる親の姿勢です。
-
育児に関するカウンセリングを行っています。
-
学校に行かない選択をしている子供の家庭学習を助けます。
-
子供の心に寄り添う勇気づけ、アドラー心理学を学び合う勉強会を開いています。
年齢別クラス
幼児クラスは英語でプライマリーと言います。これは、「最初」という意味と、「もっとも大切なこと。」という意味があります。幼児教育は文字通り、一番大切なことなのです。
小学生クラスで身につけたいのは、勉強習慣です。毎日何時間も勉強する必要はありません。でも一日15分~30分の家庭学習を習慣化することを目標にします。吉田学習塾では様々な方法で毎日フォローをしています。
学校、部活と忙しい毎日をすごす中学生にとって家庭学習を継続することは、難しい場合が多いです。吉田学習塾では独自のアプリを使用することにより短時間で復習することを可能にしています。
「学校に行けない」または「学校に行かない」という選択をしているお子さんのためのクラスになります。国語・数学・英語・社会・理科に加え、身体を鍛えたり、ゲームを取り入れることにより楽しく学ぶことをモットーにしています。
子育てで悩むご両親のためのクラスになります。アドラー心理学を基にした児童心理学を学ぶ講座です。この講座を受けたことで気持ちが楽になった、親子の関係が改善したという声をたくさん頂いております。
実は脳を育てるのに一番効果的な活動は運動することです。
しなやかな身体、しなやかな心を育てることをモットーにしています。吉田光一郎考案の「しなやか・ストレッチ」は幼児・小学生の発育にとても良い効果があります。
塾長プロフィール
吉田光一郎(よしだこういちろう)
対人関係支援士
アドラー心理学ファシリテーター
数学アドバンスティーチャー
大阪体育大にてスポーツ科学を専攻。専門は陸上100 mにて愛知県選手権優勝 U20日本選手権7位
不登校児の親として、ホームスクーリングを2016 年より始め、ICT教材を研究、開発をライフワークとしており、学校に行かなくても高い学力をつけるメソッドを確立。得意科目は国語と数学と理科
吉田学習塾のInstagram
配信登録
今月のお薦め
『失敗図鑑ーすごい人ほどダメだった!』大野正人 著
多くの伝記では「英雄」「成功者」として紹介されている、いわゆる偉人たち。でも、彼らは、ずっと成功し続けてきたわけではありません。今に名を残すすごい人たちも、たくさん失敗をしてきました。 失敗を恐れず、どんどん新しいことにチャレンジしてほしい。 そのための「勇気の書」が本書です。
10歳から読める!全漢字にふりがなつき。最近失敗して、落ち込んでいる…そんなお子さんへのプレゼントに!
小6の女子です。
吉田学習塾はとても楽しいです。月に2回くらいのかんかくで「ゲーム大会」が開かれます。私はこのゲーム大会が大好きです。吉田先生はいろんなアプリを使って楽しいゲームをつくって来てくれるのでそれが楽しみで塾を続けることができています。私は小学校の内容の勉強は終わったので、現在は中学生の内容を先取り学習しています。
受講者の声
中1の男子です。
吉田学習塾で毎回行う超速計算ドリルが得意です。これに取り組むようになってから計算がとても速くなりました。中学校の授業中に計算の小テストがあり、僕は159回を記録しました。その記録は学年1位でした。
(ちなみに学年2位は50回でした。)
中学生の子供を持つ親です。
3年間ほとんど学校に行っていないことから勉強に大きな遅れがありました。吉田学習塾では、とても丁寧に手取り足取り教えて頂いたことにとても感謝しています。何度もカウンセリングや悩み相談をしてい頂き、毎日フォローアップのメールを頂きました。入塾してから3ヶ月経ち、初めての数学テストではなんと93点を取ることが出来、本人はとても喜んでいます。